第53回研究会
日時 |
2022年10月20日(木)13:00~17:00 10月21日(金)9:45~17:00 |
開催方法 |
Web(Zoom)による開催 |
テーマ |
「著作権」より:著作権法で守られている範囲と著作権法違反の境界について
「医中誌Web」より:新機能ゆるふわ検索&PubMed検索の活用方法と活用事例
|
第53回研究会報告
第52回研究会
新型コロナウイルス感染拡大を受け、第52回研究会を中止することにいたしました。
(2020年8月17日更新)
第51回研究会
日時 |
2018年10月27日 |
会場 |
関東学院大学 横浜・金沢八景キャンパス |
テーマ |
図書館マネジメント |
第51回研究会の概要
第50回研究会
日時 |
2018年8月23日〜24日 |
会場 |
新潟青陵大学 |
テーマ |
資料管理の実務:問題解決に挑む! |
第50回研究会の概要
第49回研究会
日時 |
2016年8月25日〜26日 |
会場 |
九州看護福祉大学 |
テーマ |
看護教育と図書館-図書館員の役割- |
第48回研究会
日時 |
2015年8月20日〜21日 |
会場 |
日本図書館協会 |
テーマ |
看護図書館員としてのステップ・アップ -分類・著作権・ILL- |
第47回研究会
日時 |
2014年8月21日〜22日 |
会場 |
昭和大学 横浜キャンパス |
テーマ |
多様化する情報環境における利用者支援 |
日本看護図書館協会2014年度第47回研究会報告
第46回研究会
日時 |
2013年10月5日〜6日 |
会場 |
島根県立大学出雲キャンパス |
テーマ |
図書館員の学び直し-今、さらに求められているもの |
第46回研究会の概要
第45回研究会
日時 |
2013年8月23日 |
会場 |
名寄市立大学 |
テーマ |
看護と全人教育-豊かな人間性を備えた医療人育成のために、看護図書館ができること- |
第44回研究会
日時 |
2012年8月30日〜31日 |
会場 |
岩手看護短期大学 |
テーマ |
もっと看護とつながろう-利用者とつながるために- |
第43回研究会
日時 |
2011年10月22日 |
会場 |
神奈川県立保健福祉大学 |
テーマ |
魅せる使えるホームページ |
第42回研究会
日時 |
2011年8月25日〜26日 |
会場 |
鹿児島純心女子大学 |
テーマ |
初年次教育:図書館でできる学習支援サービスを考えよう |
第41回研究会
日時 |
2010年8月26日 |
会場 |
熊本保健科学大学 |
テーマ |
これからの看護図書館サービス:自己教育力でホップ・ステップ・ジャンプ! |
第40回研究会
日時 |
2009年10月31日 |
会場 |
市原看護専門学校 |
テーマ |
医療情報をつかうための著作権法の知識 |
第39回研究会
日時 |
2009年8月20日〜21日 |
会場 |
愛知県立総合看護専門学校 |
テーマ |
看護図書館でパスファインダーをつくる! |
第38回研究会
日時 |
2008年8月7日〜8日 |
会場 |
聖マリア学院大学 |
テーマ |
利用指導 |
第37回研究会
日時 |
2007年11月10日 |
会場 |
山梨県立大学 |
テーマ |
地域連携 |
第36回研究会
日時 |
2007年8月2日〜3日 |
会場 |
仙台市立看護専門学校 |
テーマ |
看護図書館の情報サービス:蔵書構築から文献検索まで |
第35回研究会
日時 |
2006年10月28日 |
会場 |
東海アクシス看護専門学校 |
テーマ |
第1回研究発表会 |
第34回研究会
日時 |
2005年10月8日 |
会場 |
滋賀県立大学交流センター |
テーマ |
マナーとコミュニケーション あなたはどうしていますか? |
第33回研究会
日時 |
2005年8月4日〜5日 |
会場 |
足利短期大学コンピュータ室 |
テーマ |
目指せ!達人 ワンランク上のワタシになろう |
第32回研究会
日時 |
2004年7月29日〜30日 |
会場 |
東京衛生学園専門学校 |
テーマ |
私たちの目指す図書館戦略 ユーザーコラボレーターとしてのライブラリアン |
第31回研究会
日時 |
2003年10月25日 |
会場 |
日本医科大学 |
テーマ |
看護図書館員のスキルアップ ~知っておきたいこんな知識~ |
第30回研究会
日時 |
2003年8月28日〜29日 |
会場 |
西南女学院大学・短期大学 |
テーマ |
利用者サービス ~私たちの挑戦~ |
第29回研究会
日時 |
2002年10月26日 |
会場 |
京都府立医科大学看護学学舎 |
テーマ |
看護図書館員が学ぶEBM,EBN |
第28回研究会
日時 |
2002年8月1日〜2日 |
会場 |
福島県立医科大学 |
テーマ |
看護図書館のためのデータベース活用術 |
第27回研究会
日時 |
2001年12月8日 |
会場 |
主婦会館プラザエフ |
テーマ |
看護図書館へ期待すること(10周年記念集会) |
第26回研究会
日時 |
2001年8月9日〜10日 |
会場 |
県立長崎シーボルト大学附属図書館 |
テーマ |
看護教育機関図書館の地域との連携、図書紛失対策、臨床実習期間中の学生の図書館利用 |
第25回研究会
日時 |
2000年11月25日 |
会場 |
日本赤十字武蔵野短期大学図書館 |
テーマ |
情報社会における看護図書館と司書 |
第24回研究会
日時 |
2000年8月3日〜4日 |
会場 |
三重県立看護大学図書館 |
テーマ |
利用者教育とオリエンテーション |
第23回研究会
日時 |
1999年11月26日 |
会場 |
茨城県立医療大学附属図書館 |
テーマ |
看護図書館員のためのステップアップ講座 |
第22回研究会
日時 |
1999年7月29日〜30日 |
会場 |
愛媛県立医療技術短期大学図書館 |
テーマ |
相互協力(ネットワーク) |
第21回研究会
日時 |
1999年2月26日 |
会場 |
川崎市立看護短期大学図書館 |
テーマ |
図書館の運営と図書館員の役割 |
第20回研究会
日時 |
1998年11月27日 |
会場 |
千葉県立衛生短期大学図書館 |
テーマ |
自館データベースと二次資料の作り方 |
日時 |
1998年7月30日〜31日 |
会場 |
長野県立看護大学附属図書館 |
テーマ |
雑誌の基礎、レファレンスの基礎 |
第18回研究会
日時 |
1997年10月6日 |
会場 |
藍野学院短期大学図書館 |
テーマ |
レファレンス |
第17回研究会
日時 |
1997年10月18日 |
会場 |
日本赤十字秋田短期大学図書館 |
テーマ |
インターネット |
第16回研究会
日時 |
1997年7月3日〜4日 |
会場 |
学術情報センター、JICST東京本部 |
テーマ |
NACSIS-IRを利用した医学・看護学文献検索 JOIS医学系ファイル概説とNMLインターネットについて |
第15回研究会
日時 |
1997年1月25日 |
会場 |
横浜市立大学医学情報センター |
テーマ |
ネットワーク |
第14回研究会
日時 |
1996年10月17日 |
会場 |
埼玉県立衛生短期大学図書館 |
テーマ |
利用者教育とオリエンテーション |
第13回研究会
日時 |
1996年8月29日〜30日 |
会場 |
兵庫県立看護大学附属図書館 |
テーマ |
看護図書館員新人研修 |
第12回研究会
日時 |
1996年1月13日 |
会場 |
順天堂医療短期大学図書館 |
テーマ |
紛失図書対策 |
第11回研究会
日時 |
1995年10月28日 |
会場 |
神奈川県立衛生短期大学図書館 |
テーマ |
看護レファレンス |
第10回研究会
日時 |
1995年8月30日〜31日 |
会場 |
聖隷クリストファー看護大学図書館 |
テーマ |
パソコンの効果的利用法 |
第9回研究会
日時 |
1995年1月28日 |
会場 |
慶應義塾大学医学メディアセンター |
テーマ |
看護学分類 |
第8回研究会
日時 |
1994年10月6日 |
会場 |
東海大学代々木校舎b棟会議室 |
テーマ |
看護シソーラス |
第7回研究会
日時 |
1994年7月30日〜31日 |
会場 |
日本赤十字愛知女子短期大学図書館 |
テーマ |
二次資料の利用について |
第6回研究会
日時 |
1994年1月8日 |
会場 |
日本赤十字武蔵野女子短期大学図書館 |
テーマ |
コアジャーナル |
第5回研究会
日時 |
1993年10月28日 |
会場 |
東京都立医療技術短期大学図書館 |
テーマ |
ネットワーク |
第4回研究会
日時 |
1993年7月24日 |
会場 |
自治医科大学図書館 |
テーマ |
利用者教育 |
第3回研究会
日時 |
1993年1月9日 |
会場 |
東邦大学医療短期大学図書館 |
テーマ |
看護学分類 |
第2回研究会
日時 |
1992年10月9日 |
会場 |
日本赤十字看護大学図書館 |
テーマ |
相互協力 |
第1回研究会
日時 |
1992年7月11日 |
会場 |
北里大学看護学部図書館 |
テーマ |
雑誌総合目録 |